iPod touchを車につなげて使う
最近の自動車のナビゲーションシステムはすごく優秀で、ネットに接続できたり音楽をHDDにためたり出来るのですが、やはりネット連携や曲数に不満点があるのも事実です。
そこで、私は以前使用していて使わなくなったiPhoneをナビにつなげて使用していました。しかし、iPhoneは音楽再生に特化している機械ではないため、音質などの面でいまいち納得できませんでした。
そこで、iPodを購入したのですが、最初はiPod Classicにしようかと思って色々見ていたのですが筐体が大きくナビにつなげて使うには、私の車の場合置き場所がなかなか無いと結論付けました。
ですので、iPod touchの64GBにしました。それも、第四世代のものを整備済製品で購入しました。新世代のものはコネクタ形状が違ったり、OSの問題でナビでは公式にサポートされていないため使用できるかわからなかったからです。
それでも、薄型軽量で64GBもあるtouchは、音楽ストレージとしてはもちろん、Wi-fiでインターネットもできるし、GPS機能を利用して簡易ナビにもなるので車載用とするには最も適したiPodであると言えます。